リブレとは?人気カスタムハンドルメーカーの魅力を紹介

リール

リールのハンドルカスタムといえば、まず名前が挙がるのが「リブレ」。
日本のカスタムパーツメーカーで、特にハンドルやノブの分野では圧倒的な人気と存在感を放っています。

純正では味わえない操作感や、目を引くデザインで多くのアングラーを魅了しており、バスフィッシングからソルトまで幅広いジャンルで愛用されています。

リブレとは?

リールカスタムの定番メーカー

リブレはリール用カスタムパーツの専門メーカー。
特にハンドルやノブは有名で、精度の高い削り出し加工とチタンノブを焼入れしてあったり、カラフルなデザインで人気を集めています。

ハンドルノブのファイヤー加工は、一つ一つ手作業で焼入れをされているとのことですが、焼入れの個体差もほとんどなく、ほぼ一定に焼入れされているのですごい技術だと思います。

どんな釣りジャンルに対応しているのか

バス釣りやトラウトはもちろん、ジギングやエギングなどのソルトまで幅広く対応。
リールの種類を問わず、多くのアングラーが愛用しています。


リブレのハンドルの魅力

正直バス釣りだけをしていたときは、リブレのピカピカしたハンドルを好きではありませんでした。

しかしタイラバを始めてから一緒に釣りをする方やYoutubeでタイラバをされている方のリブレハンドルの装着率がかなり高いため、物は試しに中古でクランクフェザー100を購入したのが、リブレ沼にハマるきっかけでした笑

高精度な加工でガタつきが少ない

アルミ削り出しを中心にした加工精度は非常に高く、ハンドルのガタつきが少ないのが特徴です。
結果として巻き心地がスムーズになり、長時間の釣りでもストレスを感じにくい仕上がりになっています。

操作性を好みに合わせられる

軽量モデルやパワーモデルなど、釣りのスタイルに合わせて選べるのもリブレの強み。
純正ハンドルから交換するだけで「巻き感」や「パワー感」が変わり、自分好みの操作性を追求できます。

六角形のワッシャーを変えれば、メーカー関係なく取り付けできます。

ワッシャーとセンターナットを変えて上げるだけで、シマノ、ダイワ、アブガルシアなどメーカー関係なく同じハンドルを装着できますので、もし新しくリールを購入してメーカーが違っても、センターナット、ワッシャーを交換するだけで今まで使っていたハンドルを装着できますので、かなり考えられた設計になっています。

スティーズに使用されているボルトタイプのネジにも対応しています

カラフルなデザインでリールをドレスアップ

ガンメタやチタンなどの定番カラーに加え、ブルー・ゴールド・レッドなど豊富なカラーバリエーションがあり、自分好みの組み合わせでオーダーすることが可能です。
機能性だけでなく、見た目のドレスアップも楽しめるのがリブレの魅力です。

軽量チタンハンドルノブによる感度アップ

金属製のチタンハンドルノブは重そうにみえますが、薄肉でかなり軽量ですので、感度があがります。チタン製ですので、熱伝導率も高く、冬でも触った瞬間に温もりますので冬に使用しても冷たいことは全然ありません。

あと、私がいいと思っているのは、海釣りをしていますと、どうしても海水が乾いて、ノブに塩の結晶が付いてザラザラするのが気になっていたのですが、表面が滑らかなチタン製ですと、少し水をかけてやるだけで除去できますので、スポンジ製ノブや、ゴム製ノブに比べてかなりメリットがあると思います。


人気シリーズを紹介

クランクシリーズ

私がタイラバでクランク110ミリを使用しています。

力強い巻き取りが可能で、ビッグベイトやソルトの大物狙いに人気。
「巻きの強さ」を求めるアングラーにおすすめです。

タイラバ、オモリグで使用されている方が多いイメージです。

長さが85ミリ〜140ミリまで幅広くラインナップがあります。

フェザーシリーズ

クランクシリーズに比べて肉抜きされて軽量化されています

徹底した軽量化が施され、繊細な操作や感度を重視する釣りに最適。
長時間の釣行でも疲れにくいのが大きな魅力です。

バスフィッシングやシーバスで使用されている方が多いイメージです。

長さが85ミリ〜110ミリまであります。

ウイングシリーズ・ライトアームシリーズ

ウイングシリーズは主にエギングをされる方に人気のダブルハンドルのモデルです。

ライトアームシリーズはシングルハンドルで、バスフィッシングからジギンクまで幅広く活躍するモデルです。

独特のデザインと握りやすさを両立したシリーズ。
見た目のカスタム性を高めつつ、実用性もしっかり備えています。


まとめ|リブレはカスタムの楽しみを広げるブランド

リブレは単なるカスタムパーツではなく、「リールをより楽しく、より自分らしくするためのブランド」です。
操作性を大きく向上させるだけでなく、カラフルで美しいデザインによって所有する喜びも味わえます。

さらにリブレのホームページをみて見ますと、生産数が少なくなかなか購入することができませんが、トム、ブラックソウル、さくらリミテッド、十五夜、クリスマスリミテッドなどリブレファンにはたまらない限定ハンドルがリリースされています。

10周年記念モデル

決して安い物ではありませんが、価格以上の価値がありますので、ぜひ一度リブレのハンドルを手に取ってみてほしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました